【TERECOIN】に投資したものの、
出金できないという情報が被害者の方から詐欺バスターズに寄せられました。
このページをご覧になっているということは、
- 既に被害に遭っている
- 紹介されたけど、怪しいと感じている
- 本当に詐欺か知りたい
そんな不安や疑問をお持ちではないでしょうか?
本記事では、【TERECOIN】の危険性を専門家が徹底調査・解説します。

\ まずは無料で相談を /
結論:TERECOINは詐欺サイトの可能性が高い!

・出金できない被害報告がすでに入っている(出金時に税金8%を要求される)
・運営者情報やライセンスの記載がない
・中古ドメインを使用している可能性
・スマホ用アプリに違和感

近年主流の投資型国際ロマンス詐欺だね
近年では、マッチングアプリやSNSで親密になった相手から投資を持ちかけられ、最終的に資金を奪われる被害が急増中です。
「出金には税金が必要」などと言われた場合、それは詐欺の常套句です。絶対に追加で送金してはいけません。


【TERECOIN】の被害報告


今回情報提供していただいた、30代男性の高橋さん(仮名)は、マッチングアプリで知り合った女性からオープンチャットに誘われ、「TERECOIN」という投資サイトにて、今回の被害に遭ってしまったそうです。



SKA(ShinkAI)という暗号資産を勧められて購入しました。
高橋さんが出金しようとすると、
・SKAがインサイダー取引の疑いがあるとアメリカの金融庁から通告があった。
・SKAを購入したすべてのユーザーは出金するには、8%の税金を納付する必要がある。
などの理由から、出金ができなくなってしまったとのことです。
【TERECOIN】の基本情報




基本情報 | |
---|---|
サイト名 | TERECOIN |
URL | https://pc.terecoin.com/home |
運営者情報 | 不明 |
メールアドレス | support@terecoin.com |
WHOIS情報 | 秘匿 |
ドメイン取得日 | 2021年12月26日 |
被害報告 | 出金する際に税金8%を要求される |
【TERECOIN】に見られる不自然な点





おかしい点がたくさんあるね!
一つずつ見ていこう!
【不自然な点①】運営者情報や、ライセンスの記載がない


こちらのサイトには、運営会社の名称、代表者名、所在地などの基本的な情報が一切記載されていません。
「About」ページや利用規約、プライバシーポリシーなどには「TERECOIN」や「We are(私たちは)」といった曖昧な表現が使われているだけで、具体的な運営主体を特定できる情報は確認できませんでした。
また、正規の暗号資産取引所であれば通常、金融庁などの監督機関からライセンスを取得し、その旨を明示しているのが通例です。しかし、このサイト上にはライセンス情報や登録番号の記載も一切なく、透明性に大きく欠けています。
このように、運営者情報とライセンス表記が共に存在しない状態は、正規の金融サービスとしては非常に不自然であり、本サイトは投資者を欺くことを目的とした詐欺サイトである可能性が極めて高いと判断せざるを得ません。
【不自然な点②】SNSボタンはすべてフェイク画像


TERECOINのフッター部分には、Facebook・X(旧Twitter)・Telegram・YouTube・Discord・Reddit・GitHub・LinkedIn・Instagram・CoinMarketCap・Mediumなど、多数のSNSロゴが並んでいます。
一見すると、公式SNSアカウントが多数存在するように見えますが、実際にはどのロゴにもリンクが設定されておらず、クリックしても反応しないただの画像でした。
つまり、ユーザーの信頼を得るためにSNSが存在するかのように装っているだけである可能性が高いです。
【不自然な点③】中古ドメインが使用されている可能性


このドメイン「TERECOIN.COM」は、
最初に取得されたのが2021年12月26日で、一見すると長期間運営されているように見えます。
しかし、Updated Date「2025年2月12日」が記録されており、何らかの変更が行われたことがわかります。
この「Updated Date」は、ドメインの名義変更や移管、再登録などが行われた際に更新されるものであり、
新たな運営者がこのタイミングで中古ドメインを取得し、詐欺目的でサイト運営を開始した可能性が高いと考えられます。
詐欺サイトではよく、以前に使われていた中古ドメインを流用し、あたかも長年運営していたように見せかける手口が確認されています。
そのため、「ドメインの取得日が数年前だから安心」とは言えず、むしろ不自然に見えるケースも存在します。



最近作られたサイトの可能性があるってことだね
【不自然な点④】アプリの開発者や、プライバシーポリシーに強い違和感


TERECOINという名前のアプリであるにもかかわらず、
アプリストア上のデベロッパー(開発者)名は「TERECOIN」や会社名ではなく、「Max B Rothman」という個人名になっています。
これは、運営実態や責任の所在を曖昧にするための典型的な手口で、信頼性を大きく損なうポイントです。


さらに、アプリのプライバシーポリシーを確認すると、公式サイト(terecoin.com)に設置されているものではなく、
無料テンプレートサービス「privacypolicies.com」上に作成されたページが使われていました。
その中に記載されている連絡先メールアドレスも「TereHCHXIU@outlook.com」というフリーメールアドレスで、
法人用のドメインメールではない点も非常に不自然です。
【TERECOIN】の口コミ評判を調査!


instagramでは、【TERECOIN】に関する警告の投稿が見つかりました。
ShinKAI (SKA)という暗号資産についての詐欺相談が増えました。
引用:https://www.instagram.com/p/DLXubeYzbLI/?utm_source=ig_web_copy_link
こちらについてはTERECOINという取引所で行うそうです。
手口は過去のNexTxのNAIと同類ですので気をつけてください。
5ちゃんねる
5chには、【TERECOIN】に関するスレッドや投稿は現在のところ確認されていません。
ただし、匿名掲示板では後から情報が一気に投稿される傾向もあるため、引き続き監視が必要です
Yahoo!知恵袋
Yahoo!知恵袋には、【TERECOIN】に関する相談・トラブル報告が投稿されていました。
暗号資産の詐欺について質問です。 Instagram→スレッズ→オープンチャットで投資の関係の情報を聞いて下記のようなやり取りをしたのですが、資金の出庫ができず、手数料や税金の支払いを求められました。
引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10317063590?__ysp=VEVSRUNPSU4%3D
TERE coin取引所を知ってる方いませんか? 信用できる取引所でしょうか。
>完全に詐欺です。
引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12316851677
こうしたQ&Aサイトに投稿され始めるのは、被害が一定数に達した後であることが多い点に注意が必要です。
WikiFX
WikiFXにも、【TERECOIN】に関する企業情報・口コミ・評価などは掲載されていません。
信頼性のある業者であれば、ある程度の利用者レビューやライセンス情報が出てくるはずですが、それすらない状況です。
まとめ:【TERECOIN】は詐欺サイトである可能性が極めて高い!


・出金できない被害報告がすでに入っている(出金時に税金8%を要求される)
・運営者情報やライセンスの記載がない
・中古ドメインを使用している可能性
・スマホ用アプリに違和感
これらを総合的に見ると、【TERECOIN】は詐欺目的で作られた可能性が極めて高く、非常に危険なサイトであると考えられます。



詐欺の可能性が極めて高いから、絶対入金しちゃダメだよ!
詐欺被害にあってしまったら
万が一、詐欺被害の可能性があると感じた場合は、以下の行動を速やかに取ってください。
・絶対に追加で資金を送らないでください
「出金のために税金が必要」、「本人確認の保証金を払えば出金できる」などと請求される場合でも、絶対に支払わないでください。これまでの事例からも、一度も出金できたケースは確認されていません。
・詐欺師との連絡を断ちましょう
電話やLINE、メールなどで連絡が来ても、
すべて無視してください。
催促や脅しのような内容で不安を煽ってくる場合もありますが、返信せず関わらないことが重要です。
・証拠は絶対に削除しないでください
LINEのやり取りや送金履歴、相手の連絡先、SNSプロフィールなどは重要な証拠になります。
スクリーンショットを撮って保管し、データは削除しないようにしましょう。
・無料相談窓口を活用しましょう
自分だけで抱え込まず、
詐欺被害に詳しい専門家に相談することをおすすめします。
調査会社「Block Trace Japan株式会社」では、専門スタッフが明確な根拠を元にお金が取り戻せる可能性があるかを丁寧に確認してくれます。まずはお気軽に無料相談をご利用ください。
※Block Trace Japan公式へ移動します。
本記事では、【TERECOIN】の危険性について、専門的な視点から検証を行いました。
今後もこうした詐欺サイトは名前やドメインを変えて現れ続けます。
「儲かる話」や「親切な誘い」の裏にこそ、最大のリスクが潜んでいます。
被害を未然に防ぐためにも、冷静な判断と確かな情報収集を心がけましょう。
大切なお金を守るために、絶対に安易な入金はしないようご注意ください。

