インスタグラムで知り合った相手から紹介された取引所「NovaFutures」で、
出金できない被害にあっているという相談が詐欺バスターズに寄せられました。

それって最近流行りの投資型国際ロマンス詐欺かも!
今回は、詐欺の可能性が高い「NovaFutures」を緊急で調査し、危険性を解説しています。
NovaFuturesは危険な詐欺サイトです。絶対に関わらないことをお勧めします。
NovaFuturesでの実際の被害について
今回相談してくださった40代男性の田中さん(仮名)によると、
インスタグラムで知り合った海外在住の女性と恋愛関係になったタイミングで、
投資サイト「NovaFutures」を紹介されたそうです。
田中さんが出金申請を行うと、申請は一度保留となり、
カスタマーサポートから利益の30%を税金として納める必要があると指示を受けました。
支払わないと出金ができないと言われたため、田中さんは指示に従い、利益の30%(70万円相当の仮想通貨)を送金しました。
しかし、その後さらに「口座にリスクがあるため、出金するには総額の20%(150万円)を保証金として入金しなければ出金ができない」と言われ、やむなく追加で支払ってしまったようです。
にもかかわらず、
今度は、「VIPユーザーにならないと出金できない」と言われて最終的に1円も出金できていない状況のようです。
さらにこのあたりから、紹介者である女性とも連絡がつかなくなってしまいました。



典型的な投資詐欺ですね。。。


\ まずは無料で相談を /
ここからは、サイトの危険性を調査・解説していきます。
NovaFuturesの基本情報


基本情報 | |
---|---|
サイト名 | NovaFutures |
URL | https://m.novafuturesltd.net/#/ |
運営者情報 | 不明 |
メールアドレス | super@wanlink365.com |
WHOIS情報 | 秘匿 |
ドメイン取得日 | 2025年6月12日 |
ドメインが取得されたのは1ヶ月前


Whois情報によると、このサイトのドメイン取得日(サイトが作られた日)は、
2025年6月12日。つまり、まだ1ヶ月しか経っていない新しいサイトということです。
もちろん運用期間が短い=必ず詐欺ではありませんが、被害の状況などを踏まえると明らかに危険なサイトと言えます。
NovaFuturesのサイト内に運営者情報や利用規約が存在しない
通常の取引所では考えられませんが、
このサイトには、運営者情報(会社情報)の記載が一切確認できませんでした。


さらに、利用規約も存在しておりません。
登録画面には入力欄と登録ボタンがあるだけで、
通常であれば必須となる「利用規約」や「プライバシーポリシー」に同意するチェック項目すらありません。
会社情報も含め、重要な情報を意図的に隠している可能性が高く、
詐欺目的で作られたサイトである可能性が高いです。
メールアドレスが過去に別の詐欺サイトで使用されていた!


苦情メールと表示されていますが、そもそも日本語として違和感があります。
おそらく元の文章を機械的に翻訳した結果でしょう。このような詐欺サイトではよく見られるパターンです。
今回記載されていたメールアドレスは、
super@wanlink365.com
でしたが、サイトのドメインのnovafuturesltd.netと全く関連性がないアドレスです。
通常であれば、
support@novafuturesltd.net
のようにサイトのドメイン名に合わせたメールアドレスを使用するのが一般的です。
この時点ですでに大きな不審点があります。
さらにこのメールアドレスを調査したところ、過去にSpreadexという別の詐欺サイトでも使われていたことが判明しました。


このSpreadexは、過去に当サイトへ複数の相談が寄せられた危険な詐欺サイトです。
そこで使われていたメールアドレスが、今回のNovaFuturesにも掲載されているということは
同じ詐欺グループが サイト名だけ変えて再利用している可能性が極めて高いといえます。
結論、NovaFuturesは詐欺サイトのため、絶対に入金してはいけません。
これまでに解説した内容から、NovaFuturesには以下のような典型的な詐欺サイトの特徴が複数見られます。
・税金や保証金などの多額の請求を繰り返し、出金ができない
・ドメインが取得されてから1ヶ月しか経過しておらず、運用歴が短い
・運営者情報が不透明(利用規約や、プライバシーポリシーも存在しない)
・メールアドレスが以前別の詐欺サイトで使用されていた
特に税金や保証金などの請求は、近年の投資詐欺の典型的な手口と一致しており非常に危険です。
以上の点から、
NovaFutures(ノヴァ・フューチャーズ)は、信用ができない危険なサイトのため、絶対に関わらないことをお勧めします。


詐欺被害にあってしまったら
万が一、詐欺被害の可能性があると感じた場合は、以下の行動を速やかに取ってください。
・絶対に追加で資金を送らないでください
「出金のために税金が必要」、「本人確認の保証金を払えば出金できる」などと請求される場合でも、絶対に支払わないでください。これまでの事例からも、一度も出金できたケースは確認されていません。
・詐欺師との連絡を断ちましょう
電話やLINE、メールなどで連絡が来ても、
すべて無視してください。
催促や脅しのような内容で不安を煽ってくる場合もありますが、返信せず関わらないことが重要です。
・証拠は絶対に削除しないでください
LINEのやり取りや送金履歴、相手の連絡先、SNSプロフィールなどは重要な証拠になります。
スクリーンショットを撮って保管し、データは削除しないようにしましょう。
・無料相談窓口を活用しましょう
自分だけで抱え込まず、
詐欺被害に詳しい専門家に相談することをおすすめします。
調査会社「Block Trace Japan株式会社」では、専門スタッフが明確な根拠を元にお金が取り戻せる可能性があるかを丁寧に確認してくれます。まずはお気軽に無料相談をご利用ください。
※Block Trace Japan公式へ移動します。