本記事は、「OSL(https://www.osl.com/)」という名称やロゴを用いた偽サイトの存在が確認されたことを受け、詐欺被害の未然防止を目的に注意喚起を行うものです。本記事は、独自に収集・調査した情報に基づいて作成しています。正規の企業・商標・サービスの名誉や権利を侵害する意図は一切ございません。
This article is intended to raise awareness about potential fraudulent websites impersonating the name “OSL(https://www.osl.com/)”.It is based on independently collected information and research.
We do not intend to harm the reputation, rights, or trademarks of any legitimate business or organization.
【osled.cc】に投資したけど出金できないという情報が被害者の方から詐欺バスターズに寄せられました。
このページをご覧になっているということは、
- 既に被害に遭っている
- 紹介されたけど、怪しいと感じている
- 本当に詐欺か知りたい
そんな不安や疑問をお持ちではないでしょうか?
本記事では、【osled.cc】の危険性を専門家が徹底調査・解説します。

\ まずは無料で相談を /
結論:osled.ccはOSLの偽サイトです。

・osled.ccはOSLのコピーサイト
・出金できないといった被害報告が入っている
・詐欺目的で3ヶ月前に作られたサイトである。

詐欺だから絶対入金しないで!
近年では、マッチングアプリやSNSで親密になった相手から投資を持ちかけられ、最終的に資金を奪われる被害が急増中です。
「出金には税金が必要」などと言われた場合、それは詐欺の常套句です。絶対に追加で送金してはいけません。


【osled.cc】の被害報告


今回情報提供していただいた、40代男性の山中さん(仮名)は、SNSで知り合った女性から「osled.cc」という投資サイトを紹介され、今回の被害に遭ってしまったそうです。



出金するには手数料と言われました。
山中さんは高額な手数料を支払わなければ出金できないと言われて、現在でも出金できていない状況のようです。
紹介者の女性からは、
「半額支払う」と打診があったようですが、
これもよくある詐欺の手口です。
仮に支払ったとしても出金はできません。
【osled.cc】に見られる不自然な点





おかしい点がたくさんあるね!
一つずつ見ていこう!
【不自然な点①】URLが公式のものではない
OSLの公式ウェブサイトURLは、osl.com
のみとなっていますが、
今回の詐欺サイトのURLは「osled.cc
」で完全に無関係です。
見た目が似ていることを利用した典型的ななりすまし詐欺の手口です


また、詐欺サイトのドメインの取得日は、2025年3月31日であり、
わずか3ヶ月前に作られた使い捨ての新規ドメインであることが確認されています。
【不自然な点②】メールアドレスがGmail
この詐欺サイトでは、問い合わせ先として「osl@gmail.com
」というフリーメール(Gmail)アドレスが記載されています。


通常、金融サービスや取引所が公式の連絡先としてGmailを使用することはあり得ません。
企業であれば必ず独自ドメインのメールアドレスを使うのが一般的であり、Gmailのような匿名性の高いフリーメールは一切使用しません。
このように、Gmailアドレスを連絡先にしている時点で、運営実態のない詐欺サイトであることは明白です。
まとめ:【osled.cc】は詐欺サイトのため、絶対に入金してはいけません。


・osled.ccはOSLのコピーサイト
・出金できないといった被害報告が入っている
・詐欺目的で3ヶ月前に作られたサイトである。
これらを総合的に見ると、【osled.cc】は詐欺目的で作られた可能性が極めて高く、非常に危険なサイトであると考えられます。



詐欺だから絶対入金しないでね!
本記事では、【osled.cc】の危険性について、専門的な視点から検証を行いました。
今後もこうした詐欺サイトは名前やドメインを変えて現れ続けます。
「儲かる話」や「親切な誘い」の裏にこそ、最大のリスクが潜んでいます。
被害を未然に防ぐためにも、冷静な判断と確かな情報収集を心がけましょう。
大切なお金を守るために、絶対に安易な入金はしないようご注意ください。
※Block Trace Japan公式へ移動します。